Page: 1/2   >>
災い転じて福となるか

 

最近の木工関係の「災い」はエアー・グラインダーを潤滑油無しで使ったことによる異音と発熱、それに車の自損事故で木工道具を入れていたアタッシュケース2個が壊れたこと。

 

エアー・グラインダーについては修理費が高過ぎて中華グラインダーを調達したものの、戻ってきたグラインダーをFRLユニット経由で使って見たところ異音は小さくなり使えそうということで、現在エアー・グラインダーは2台。加えて昔手に入れたDremelの電動ルーターを加えた「軸径3mm工具3人組」をHCで新調したアタッシュケースにまとめてみました。ルンルン。

 

完成

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
地域住民の居場所プロジェクト (7) 続いては小看板

 

東白楽駅前の「和酒バル JUN」の看板の下にヒートンで小看板をぶら下げれば「スナック Meets」などの当日の催しを道行く人々に知っていただくことができると考えて作ったのがこれ。下の禁煙マークは「スナック Meets」を禁煙にしたいときに追加でぶら下げるというアイデア。「和酒バル JUN」で時々開催される音楽会などの集客に、こんな看板が役に立つかもしれません。

 

小看板

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
保育園プロジェクト2019 (12) クリスマスツリー2019の試作

 

今年も園児たちが持ち帰る小型クリスマス・ツリーを作ることになりましたが、昨年と同じでは面白くないということで、先生方から出てきたアイデアを借用して試作したのが写真のツリー。使ったのは卒園式で活躍した椅子の材と同じ厚さ24mmの杉の集成材、高さは30cmほど。枝に見立てた板が少々ボテっとした感じなので本番では薄くしようかと思いますが、15人分作るのは大変そう。

 

試作

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
看護小規模多機能居宅介護ステーションの看板 (7) 看板取付け完了

 

随分時間がかかってしまいましたが、できあがった看板を「さくら」の玄関脇に取りつけてきました。なかなか素晴らしい。この施設の責任者から「木遊びで木の皿を作ってみたい」との話もいただき、木遊びメンバーが増えるかもしれません。楽しみ、楽しみ。

 

取付完了

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
家内が入院 (14) 可愛いお見舞い

 

野菜販売でお付き合いがあった農家の若者たちから家内への見舞いとして「となりのトトロ」のメイちゃんをいただき、添えられた手紙に「七国山病院の母さんを待っている気分です」とありました。ありがとう。早く元気になって彼らが作った新鮮野菜の買い出しに出かけたいものです。

 

メイちゃん

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
地域住民の居場所プロジェクト (6) バー「醇」の看板完成

 

最近は看板作りに忙しく、デイサービス施設の看板に続いて完成したのは東横線東白楽駅前の「和酒バル JUN」の看板。現在の樹脂板製の看板がどのように外壁に取りつけられているか分からないため取り外しは難しそうなので、この看板をその上に接着する予定で、上手く取りつけられるのかやや心配です。

 

完成

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
作業環境改善プロジェクト (2) 端材棚予定場所

 

人間とは「積木(つんぼく、積読に対して)」が好きな動物であることは承知しているのですが、それに加えてメンバーの何名かがプロの木工家なので、彼らが時々注文する大量の材木が届いた時などは1階機械室(の一部)がこんな状態に。

 

加えて端材置場も大変な状態となっていて、これらをまとめて年末までに改善しようというのも本プロジェクト。三角形など直方体以外は捨てる、捨てる際は15cm程に短く切るなどの端材処分ルールの徹底も必要となり、加えてドラム・サンダーや新しい集塵機の導入も検討中で、年末に向けて忙しくなりそう。

 

材木

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
旧友との再会

 

子供たちの学費を捻出しようとしたのでしょう、両親が庭に小さな家を建て女子大生3人が下宿し始めました。50年ほど前のことで、小生は浪人生、弟は高2でしたが、女子大生と山登りに出かけたり、当時飼っていた秋田犬ケンちゃんの散歩に行ったり、それからの数年間青春時代を謳歌したものです。

 

その中の2人から母に会いたいと連絡があり、横浜駅で待ち合わせて中華街の同發で昼食とし、続いてケーキとコーヒーを買って老人ホームまでドライブ。

 

福島県出身の元女子大生によれば、下宿初日に、春スキーでまっ黒な顔となった弟に会って、さすが横浜、この家は夫婦のどちらかが黒人なんだと思ったそうで、そんな話をしながら暫くすると母も「あなたはEさん、あなたはTさんね」と当時の記憶がよみがえり、昔話で皆の脳味噌が大いに刺激された半日となりました。

 

同發の叉焼

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:31 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
看護小規模多機能居宅介護ステーションの看板 (6) 看板完成

 

はみ出た塗料を削ったり、Sikkensを塗ったりしてようやく完成した看板がこの写真。弟がデザイン、彩色した右側の桜が主役となりました。宮大工の棟梁よろしく裏に制作年月日と名前を認めたので、近い内に取付けてきます。

 

完成

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
新しい家族

 

9月22日(日)夜に全損したCOLT君の後釜を探す旅に出てほぼ1か月。15年以上前のデザインとは思えない格好良さから同じCOLTを探していたところ、走行距離が短く、ターボ付きでCVTという条件を満たす車がようやく見つかりました。三菱自動車直営の販売店によると、ブレーキ・ホース、ブレーキ・パッド、ブレーキ・ディスク、バッテリーなどなど20万円相当の部品を交換したとのことで、町の中古車店で買うよりは大分お得だったようです。

 

ところで、事故の翌日9月23日(月)から27日間借りていたレンタカーにはお世話になりましたが、軽自動車の割には燃費が悪く、504km走って平均15.8km/L(COLTの場合は13〜14km/L)。そうなると軽自動車のメリットは自動車税と高速の通行料金が安いことくらいなんでしょうかね。発進時の加速や高速走行が今一つというデメリットを考えると、軽自動車の良さを実感できませんでした。

 

COLT

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
保育園プロジェクト2019 (11) 園庭のテーブル作り

 

出前木遊び中の保育園から、園庭に置くテーブルを父兄と一緒に作るので助けて欲しいと依頼あり、設計と材の注文は保育園だったので少々不安でしたが、インパクト・ドライバを持って駆けつけました。

 

材はセランガンバツという堅い南洋材で、反っていたり寸法に余裕がなかったりして、組み上げた天板が大きすぎて枠に収まらないといった塩梅。参加した6名の父兄は頑張ったものの完成には至らず、追って保育園の先生達で組み上げることとなったため、再度応援に駆け付けることとなりました。事前に材木を確認しておくべきだったというのが今回の反省点です。

 

テーブル作り

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ホローイング・ツール2019 (4) SGA接着剤のテスト前

 

グラインダーで切断した傷を整形し接着面を荒らしてから、セメダイン「メタルロック」(SGA:第二世代アクリル系接着剤)でくっつけたところです。5分で硬化、1時間で実用強度となるそうで、テストが楽しみですが、70年の経験を踏まえた直観は「どう見ても切削開始した途端に剝れてしまうだろう」というもの。剝れなかったら科学技術の進歩に最敬礼するので、裏切られてみたい気もします。

 

接着完了

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
地域住民の居場所プロジェクト (5) 名前が決まりました

 

店の名前が「スナック Meets」と決まり、併せて食べ物、飲み物メニューや12月以降の開催日も決まったので、仲間の一人が可愛いチラシを作りました。交渉が得意な人、資料作りが得意な人、ビール・サーバーの使い方なら任せなさいという人、料理が得意な人、木工で貢献しようとする小生などが集まった不思議なグループによる月1回の「大人の居場所」が、いよいよ11月17日(日)に開店します。

 

開店チラシ

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
作業環境改善プロジェクト (1) 木工旋盤

 

木遊びの1階は多くの電動工具と作業台で満杯の状態で、ドラム・サンダーや追加の集塵機を導入するためには、殆ど使われていない工具を別室に移したり、工具の占有スペースを小さくするなどが必要となり、先ず小型旋盤周辺の整理を始めました。

 

左側の旋盤の台には延長テーブルを載せられるよう簡単なテーブルを取りつけ、右の旋盤はFestoolの大きなテーブルから、以前載せていたテーブルに移設したところ、設置面積は約半分に縮小。この調子で進めていきたいですが、難問は材木と端材。年末に向けた大プロジェクトが始まりました。

 

環境改善

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ホローイング・ツール2019 (3) SGA接着剤に挑戦

 

切断したスクレーパを木遊び向かいの金属加工屋に持ち込んだところ放電加工でも難しいし金がかかりそうと。続いて拙宅近くの宮崎工業所で溶接の可能性を質問したところ、溶接できるがHSSの場合は使用時のショックで割れるかもしれず、また焼きなましされてしまうとのアドバイス。

 

となるとロウ付けか接着剤となりますが、先ずは接着剤をヨドバシで手に入れました。接着剤のケースには「ネジ・リベット・溶接に代わる構造物接合に」と謳ってあるものの、刃先が切削時の力に耐えられるのかどうか心配ではあります。

 

SGA接着剤

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ヘビー・ユーザー

 

木遊びのメンバーを観察していると、人となりも作品も、その多様性にいつも感心させられますが、月に1回ほどWRC(レッド・シダー)を山のように車で運んできて、一日中製材に明け暮れるメンバーもユニークな一人です。

 

クラフトフェアやネットで販売するスツールなどの材料の加工なのですが、木遊びの集塵システムはその能力以上に電動工具をつないでいるからか、加工が始まると床が大鋸屑で一杯に。機械部屋中に広がるWRC特有の香りを楽しみながら、中々進まない集塵環境改善について、このヘビー・ユーザーが気づかせてくれるのであります。

 

集塵システム不調

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
地域住民の居場所プロジェクト (4) バー「醇」の看板作り

 

東白楽駅前のバー「醇」の看板を木で作り直す作業を始めました。材はいつものWRC(レッド・シダー)で縦横41cm程。PDFでいただいた看板デザインをA4用紙4枚に印刷して2x6を3枚接いだWRCにテープでとめてみたところです。

 

看板作りで楽しいのは、塗装とサンディングの手間を省けるようにどこを凹ませてどこを出っ張らせるかを考えることで、今回は中央の丸い部分の扱いについて少々考えます。

 

制作開始

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ホローイング・ツール2019 (2) ようやく切断

 

机に乗せたスクレーパを眺めるだけでは先に進めないと、HSS(ハイ・スピード・スティール)というからには固いだろうなと覚悟して金鋸で切断しようとしましたが、全く歯が立たず。続いてディスク・グラインダーに切断用砥石を取りつけて切断部分に水を挿しながらゴリゴリ削ること暫し。1枚目をダメにして(砥石周囲が溶けたHSSでコーティングされたよう)2枚目でようやく切断できました。

 

この後、夫々に穴を開けボルトで締めれば完成と考えたのは浅学菲才故で、ドリルビットが空回りします。考えたら当たり前、HSSで作られたビットでHSSに穴をあけることは無理。木遊びの向かいにある宮島技研で教えを請うたところ、「放電加工機なら開けられるだろうがボルト穴を明けるのに放電加工機を使うことは聞いたことが無いな(やるとすれば相当に金がかかるとの意味と理解)」とのつれない回答でした。

 

思いつくのは溶接ですが、HSS同士を溶接できるのだろうか。溶接できたとしてもスクレーパーの先端が焼きなましされてしまいそう。あるいは比較的低温のロウ付けなのか。さてまたSGA(Second Generation Acrylic)接着剤なのか。久しぶりに悩んでいます。

 

切れはしたものの

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
まちづくりプロジェクト (25) 三ツ沢南町探検隊!Day 1 順延

 

台風19号に伴う荒天のため三ツ沢南町探検隊!第1日「三ツ沢の昔話を聴こう」は順延となりました。参加者の半数が子供であること、予約した昼食のキャンセルが2日前までとのことで、2日前には順延を決めて、関係者に通知したり、町内10か所にある掲示板のチラシに順延を告げる紙を貼ったりして準備万端。

 

さて、当日の午前中は降ったりやんだりでしたが、昼過ぎからはまとまった雨、夕方からは家が揺れるような暴風雨。することもなくテレビを見ていたら千葉県沖震源の地震が発生するなど、大自然の威力を感じた一日となりました。

 

雨天順延

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
MMC (59) 演奏会@いーすと茶房

 

MMCの久しぶりの演奏会が隣町の「いーすと茶房」で開催され、昨年に続いて「Plumeria」という名前のフラ・グループのバック・バンドとしてハワイアンを3曲、懐かしの7曲の計10曲を演奏。20数名のお客様に楽しんでいただきました。

 

会場が広ければプロジェクターを持ち込んで歌詞を表示するのですが、今回もMMCのマネージャ役であるAさん手作りの歌詞カードが配られました。Aさんからは、12月に2回、来年1月1回、3月1回の演奏会が既に決まったと伝えられていて、それに加えての演奏会の依頼もあるでしょうから、来年も春から忙しくなりそうです。

 

演奏会

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

Calendar

Profile + Power Search

Search

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

Links

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode