HOYAエアリスト
2019.08.19 Monday | category:Others(その他)
米国から戻って手に入れたHOYAのエアリストなる眼鏡フレームを10数年愛用してきたところ、とうとうフレームとテンプル(つる)をつなぐ蝶番に使われていた樹脂製のリベットが壊れてしまいました。
既に生産中止となっているフレームの修理に8,748円かかると眼鏡屋に言われたので、自分で直そうと木遊び近くのシマホで細めのボルトとナットを入手。直径1mmほどのリベット穴をドリルで拡げ、M1.2のボルトを挿し込んだのがこの写真ですが、片方だけ金属が頭を出しているのはみっともないので反対側の丁番もM1.2ボルトに交換、〆て400円ほどで修理完了。
(この他の記事はこちらから検索できます)
⇒ すうさん (07/23)
⇒ M.Hirato (07/23)
⇒ すうさん (02/28)
⇒ かなすぎ (02/28)
⇒ すうさん (02/10)
⇒ ショコ父 (02/10)
⇒ すうさん (01/23)
⇒ 屋久島ガウディー (01/23)
⇒ すうさん (06/26)
⇒ ショコ父 (06/26)