Entry: main  << >>
曲木に挑戦 (3) 曲木その1

 

最初の曲木は1.5x2cmほどのケヤキの角材。30分程蒸し、帯鉄を添えて型(フォーマー、formerと呼ぶそうな)にあて、力を入れて帯鉄の両端を引き寄せると材が型に沿って曲がりました。予想していたよりも簡単。続いて同サイズのナラも問題なく曲がりましたが、針葉樹のヒノキは内側が座屈してしまい失敗と曲木には向き不向きがありそう。曲木その2で挑戦したいことは次のとおり。

 

1. 太い角材を曲げる:そのためには材の1辺よりも背の高い型が必要。

  また長時間蒸す必要もある。

2. 丸棒を曲げる:今回丸棒の片方が帯鉄から外れ、外側に割れが入って

  しまいました。次回は外れないように。

3. 大きな型作り:型から外れた部分の曲がりは予期できないため、十分に

  大きな型を準備する必要がある(型からはみ出た材は切ればよい)。

4. 蒸す前に水に浸ける:曲木の成否は材木中の含水率が関係するようで、

  次回は水に浸けた材を曲げてみます。

5. 帯鉄の改良:曲木の長さに応じて帯鉄の長さを変える必要があり、その

  ために帯鉄の持ち手部分を移動可能にすることで様々な長さの曲木に

  対応できるようにする。

 

曲木その1

 

(この他の記事はこちらから検索できます)

| すうさん | 08:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
Comment








Trackback

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile + Power Search

Search

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Archives

Links

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode