好物は豚カツと鰻重
2017.08.14 Monday | category:Family + Myself(家族と自分)
7月13日に脳梗塞を発症、血栓を取り除く手術を受け8月2日に無事退院した96歳の母を、10年ほど前まで毎年出かけていた八ヶ岳山麓の山小屋に弟が連れていってくれたので、帰りは小生が担当することとなり、茅野駅で母たちと落ち合って創業38年となるお馴染みの「勝味庵」へ。母は「勝味庵定食(ミックス・フライ定食)」を約7割、小生は写真の「ロースカツ定食」を勿論全部いただいて、それぞれ幸せを感じつつ雨の中、山小屋に向かいました。翌朝は8時半に出発、渋滞にも殆ど巻き込まれず11時半過ぎには老人ホーム着で、古い友人にも会えたし、母にとって思い出深い旅行になったと思います。
さて、スーパーあずさで茅野に向かう途中、富士見駅手前の山側に鉄道遺構と思しき橋梁が見えたので調べたところ、1904年(明治37年)に完成し、複線化による線路付替えで1980年(昭和55年)に廃橋となった中央本線立場川橋梁と分かり、乗り鉄の目は節穴ではないことを実感しました。富士見駅は山小屋の近くなので、いずれ散策してみます。
(この他の記事はこちらから検索できます)
⇒ すうさん (02/10)
⇒ ショコ父 (02/10)
⇒ すうさん (01/23)
⇒ 屋久島ガウディー (01/23)
⇒ すうさん (06/26)
⇒ ショコ父 (06/26)
⇒ すうさん (09/15)
⇒ すうさん (08/04)
⇒ ショコ父 (08/04)
⇒ すうさん (04/07)