北海道&東日本パスで東北周遊 (8) 釜石線、三陸鉄道南リアス線、大船渡線初乗り
2016.09.28 Wednesday | category:Excursions(お出かけ)
六日目は北上から花巻、花巻から釜石線で釜石、三陸鉄道南リアス線で盛、大船渡線(BRT)で気仙沼、そこから大船渡線を一ノ関まで往復して気仙沼泊。道中、何通か大切なメールが入り、確認のためのメールを送ったり電話するなど、列車旅も案外忙しい。
さて、3.11の津波で海岸沿いの鉄道は大きな被害を受けましたが、その復旧には色々なやり方があり、大船渡線と気仙沼線の場合、JR 東日本はBRT(bus rapid transit)という策を採用。線路を撤去、舗装し、両側にガードレールを設置した「道路」をバスが走るというもの。出発駅と到着駅は鉄道のホームで乗り降りするものの、かなりの部分で一般道路を走ったり、何か中途半端な印象(写真は盛駅。鉄道時代の跨線橋もあるし確かに駅です)。ホテルの受付によればBRTは一時的であり、いずれは鉄道が復活するはずとのことでしたが、山田線の一部を三陸鉄道に譲渡し、只見線の単独での復旧に踏み切れないJR 東日本に多分それはできないと思います。
明日は最終日。三日目に乗り損ねた石巻、女川間攻略に向け、気仙沼駅5時55分発の気仙沼線(BRT)で始まる一日は長い日になりそうです。
(この他の記事はこちらから検索できます)
⇒ すうさん (02/10)
⇒ ショコ父 (02/10)
⇒ すうさん (01/23)
⇒ 屋久島ガウディー (01/23)
⇒ すうさん (06/26)
⇒ ショコ父 (06/26)
⇒ すうさん (09/15)
⇒ すうさん (08/04)
⇒ ショコ父 (08/04)
⇒ すうさん (04/07)